夏ろぐ。

夏の遊びと生活を楽しく快適にするためのブログです(*^^)v夏に関係している、梅雨・海水浴・手持ち花火・イベント情報・お盆・夏の研究などの情報を載せています☆

梅雨で布団が干せない時の除湿☆扇風機の使える効果は?


この記事では、梅雨の時期、布団が干せない場合の除湿方法や扇風機の使える効果についてご紹介していきます。

梅雨の時期の布団の湿気に困っている場合はぜひ読んでみてくださいね☆

 

雨の日が続くと、外に布団が干せなくて困りものですね。

布団が干せなくて、ジメジメしているうえ、部屋の中もなんだかジメジメして、夜はぐっすり休みたいのに不快指数が高くて、なかなか心地よい眠りがとれないのは本当に困ります。

寝不足になると、免疫力も体力も落ちますし、身体に力が入らず、だるくてやる気が出ない、それで気分までもが落ち込んでしまいますよね……。

 

梅雨の時期に快適に眠るためには、やっぱり寝具の湿気を取り除くのが先決でしょう。

上手に湿気を取り除いて爽やかな眠りで梅雨を乗り切ってくださいね!

   

梅雨に布団が干せないときの対処法は?

梅雨に布団が干せないときの対処法は?

外に干せないときは、部屋の中に干すことになりますね。

しかし、面積の大きい布団は上げ下げするのも大変です。家族が多い家庭だと布団の数もその分ありますから主婦にとっては特に大変な作業ですよね。

でも、湿気から守るためにはまず【敷きっぱなしにしないこと】なので何とか干すように頑張る必要があるのです。

 

人間は、寝ている間にたくさん汗をかいています。その汗をたくさん吸った布団には、湿気がこもっています。

放置していると、カビやダニを繁殖させることになってしまいます!

室内用の布団干しを使って、少しでも乾燥させるようにしましょう。

 

布団干しがない場合は、イスに掛けておくだけでもOKです。

マットレスも、同じように立て掛けておきましょう。

このとき、布団同士くっつかないように隙間を作ってあげるのがポイントです。

このようにして空気の通り道を作ることで、湿気がこもるのを防ぎます。

 

更に、近くに除湿機を置いたり、扇風機の風を当てると、より効率よく湿気を逃がすことが出来ます。

湿気を吸い取ってくれる除湿シートを布団に敷いておくという方法も効果的ですね。

 

 

梅雨に布団を除湿する方法は?

梅雨に布団を除湿する方法は?

梅雨の布団干しには、便利な家電製品の力を借りましょう。

 

○布団乾燥機を使う

実は、布団乾燥機による乾燥は天日干しよりも効果があると言われています。2、3日続けて行うと良いそうですよ。布団のサイズに合わせたものを使うようにしてくださいね。

除湿の他に、ダニ退治も行えます。

 

○エアコンを使う

布団を部屋干ししたり、マットレスを立てかけたりして、準備が出来たらエアコンの除湿機能を使いましょう。

電気代がちょっと気になりますが、あまり時間をかけなくても効果が期待できます。

しかし、エアコンを使うと部屋が寒くなってしまうので、小さい子供がいる家庭では風邪を引かせないためにも短時間で済ませる、別の部屋で遊ばせるなどの工夫をした方がいいでしょう。

 

○除湿機を使う

室内干しするときに、一緒に使うとより効果的です。

布団干し以外に、洗濯物にも使えて便利ですね。また部屋の除湿にもなりますし一石二鳥以上の価値があります。

 

○扇風機を使う

扇風機は、乾燥機やエアコンに比べて電気代が安いので精神的にも気持ちがラクですね。

風をまんべんなく空気を当てるのがポイントです。

 

 

梅雨 布団に扇風機をかけたときの除湿効果はどれくらいあるの?

梅雨 布団に扇風機をかけたときの除湿効果はどれくらいあるの?

実は、布団の除湿に扇風機はとっても優れものなんです。

梅雨の時期の布団は、湿気をこもらせないようにするのが大事です。

扇風機の風は、干した布団にダイレクトに当てることで、湿気を追い出してくれます。

 

○換気をしながら行う

○除湿機を併用する

 

これらの方法を上手く取り入れることで、さらに効果が上がりますよ。

エアコンが普及した今の時代では扇風機を持っていなかったり、手放してしまった家庭も多いかもしれませんが、エアコンに比べて電気代が安いですし、意外と使い道がある、とても魅力的な電化製品です。

暑さをしのぐ以外にも、空気の循環や洗濯物を乾かすのに大活躍してくれますよ。

また、夏に使うイメージが強い扇風機ですが、暖かい空気の循環をさせるために冬場にも活躍してくれるんですよ。

今年の梅雨は、是非活用してみてはいかがでしょうか。

 

 

今回のまとめ

6今回のまとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、梅雨の時期、布団が干せない場合の除湿方法についてご紹介していきました。

 

布団は上げ下げが大変です。家族が多い家庭では、家族の人数分しなくてはいけないので特に大変ですよね。

でも、放っておくと湿気はこもりっぱなしのままで、カビやダニが繁殖した状態の布団で眠ることになってしまいますので、面倒でも、湿気を逃がすために以下のいずれかの方法を取って快適な睡眠をとれるようにしましょう。

 

○布団乾燥機を使う

天日干しよりも効果があると言われています。2、3日続けて行うとより効果が期待できます。布団のサイズに合わせたものを使うようにしてくださいね。

除湿の他に、ダニ退治も行えます。

 

○エアコンを使う

布団を部屋に干したり、マットレスは立てかけたりして、準備が出来たらエアコンの除湿機能を使いましょう。

電気代がちょっと気になりますが、あまり時間をかけなくても効果が期待できます。

 

○除湿機を使う

室内干しするときに、一緒に使うとより効果的です。

布団干し以外に、洗濯物にも使えて便利ですね。また部屋の除湿にもなりますし一石二鳥以上です。

 

○扇風機を使う

扇風機は、乾燥機やエアコンに比べて電気代が安いので精神的にも気持ちがラクですね。

風をまんべんなく空気を当てるのがポイントです。

 

 

梅雨の湿気対策に便利な電化製品がたくさんあります。自分の家庭に合ったものを選んで、上手く活用しましょう!